入学式。
保育園時代からのお友達と写真を撮り
それを見ると、たった数日なのに急に大人に見えました。
入学式前に入った学童では
早速友達も出来、同じクラスになったお友達も。
元気で明るい娘だから、友達沢山できるんだね^_^
初登校はよく遊ぶ
近所のお姉さんが、娘と通学してくれました(T . T)
同じ色のランドセルで
姉妹みたい^_^
嬉しいのと
親の手から離れていく寂しさ。
私も、自分の好きなことをしていこう。
楽しむ親の背中を見せていこう。
また沢山絵を描こう^_^
30年前小学生だった私は
宿題なんて
何を勉強するか自分で決める自主学習の提出で
放課後は友達遊ぶ毎日でした。
娘は入学早々
宿題が始まる模様(^_^;)
3歳から始めた通信教育に
運良くどハマりした娘は
今月のチャレンジ&赤ペン先生問題も早々に終了。
さて、学校の宿題と
チャレンジ1年生、両立するのだろうか(・_・;
いつ辞めてもいいように
通信教育を月払いをしてきて3年。
意思が強く辞める気は無さそう。
娘のやる気を応援したい。
でも、無理はさせたくない。
いろんな葛藤と
余計な心配ばかりしてしまいます。
学校からの
連日の連絡プリントに
毎日カオスになってますが
最初は丁寧にサポートすることに徹します。